競艇で負けている人の多くは、何も考えず勝負しているケースがほとんど。
- オッズだけ見て投票している
- 級別だけで判断している
- 敢えて難しい競艇場選んでいる
この記事では、初心者でもすぐに実践できる3つ目の「競艇場選び」について伝授しようと思います。
競艇はインコースが圧倒的に有利なのはご存じですよね。勝つ(当てる)ためにはその有利を活かすのが手っ取り早く、イン逃げを軸にした予想をしていれば収支は安定します。
そこで覚えておきたいのが「インが強い競艇場」です。
そのデータがはっきりしているのに、インが弱く難しい場を選ぶメリットなんて1ミリもありません。正直、この知識さえあれば素人でも勝つことは可能。
もし、場選びをせずに勝負をしているなら、この先もずっつ養分のままです。それが嫌ならこれから紹介する競艇場を中心に戦うようにしましょう!
「リバースボート」の無料予想はとにかく当たります。
実際に試せば分かりますが、レースの選び方・買い目の絞り方はまさに本物。これほど高精度の無料予想は滅多にありません。
もちろん、信用できるまではエアー検証でOK。数レースで質の高さに気づくはずです。
競艇場選びが大切な理由
本題の前に、なぜ競艇場選びが大事なのか?そのことについて少しだけ。
インコースが「強い or 弱い」競艇場ランキング
以下は直近のデータを集計した「イン勝率」のランキングです。
時期によって勝率にはバラつきがあるものの、ランキングの順位はそれほど変わりません。
上位3つの「芦屋・徳山・大村」は6割後半の勝率がある一方、下位3つの「戸田・平和島・江戸川」は5割を割り込んでいる状態。
この差からも分かる通り、同じ競技であってもイン逃げ勝率には雲梯の差があるのです。この知識を持ち合わせているだけで、勝負すべき競艇場が自ずと見えてくるでしょう。
なぜここまで勝率に差が生まれるのか?
同じ選手、同じ枠番であっても、勝率に大きな変化はないと推測できます。その理由はいくつかあって…
- 水質(海水・淡水・汽水)の違い
- コースレイアウトの違い
- 気象状況の違い
大前提として、競艇場が設置されている場所が違います。
海に接している場もあれば、川や湖に接している場も。当然、水質や気象状況も違ってくるので、体重差が影響する「浮力」をはじめ、スタートに直結する「風」も変わってきます。
次にコースレイアウト。
ピットから2マークまでの距離、スタートラインまでの距離、1マークの振り幅など。コース別の有利不利に関係してくるため、インの逃げやすさや決まり手にも影響してきます。
時間があるなら競艇場の特徴は把握した方が良いでしょう。ただ、かなり面倒な作業なので、レースにどう影響するのか?だけでも理解しておいてください。
関連する情報を以下の記事で解説しています。合わせて読むと参考になりますよ!
インが強く当てやすい競艇場一覧
通年でインコースの1着率が高く、相手(ヒモ)選びもしやすい競艇場を5つ紹介します。
芦屋競艇場(福岡県)
名称 | ボートレース芦屋 |
住所 | 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540 |
最寄駅 | 遠賀川駅 |
開催時間 | 8:40頃~14:30頃(モーニング) |
公式HP | 芦屋の公式サイトはこちら |
番組編成マンの意向もあって、ここ数年のイン勝率は飛躍的に向上。現在ではイン天国と称される「大村競艇」より高い数値を出しており、時期によっては7割以上のイン逃げが成功しています。
芦屋競艇の主な特徴
- 水質は硬めの淡水
- 水面は穏やかな静水面
- 冬季は追い風、夏季は向かい風が多い
- ピットから2マークまでの距離が長い
- 待機行動時間は1分40秒
- 企画レースが充実
コース別入着率&決まり手
1コースの1着率が高いのはもちろんのこと、注目したいのは各コースの決まり手。
2コースは差し、3コースはまくり差し、4コースはまくり。これらの決まり手はセオリー通りともいえ、裏を返せば「展開があまり大崩れしない」と言い換えることができます。
芦屋競艇を攻略するコツ
芦屋のインコース勝率を押し上げている要因の1つが「企画レース」。基本インを信頼できる番組ばかりなので、手堅く利益を出したい本命党には狙い目と言えるでしょう。
企画レースは1日に6レースも実施。少しだけ早起きが必要となりますが、いずれのレースも7割~8割程度イン勝率を残しています。
当てやすさは申し分ないですが、その代わりに平均配当も低くなる傾向。無駄な投資をすると収支は安定しないので、穴目などは極力避けるように!
徳山競艇場(徳山県)
名称 | ボートレース徳山 |
住所 | 山口県周南市大字栗屋1033 |
最寄駅 | 徳山駅・櫛ヶ浜駅 |
開催時間 | 8:40頃~14:30頃(モーニング) |
公式HP | 徳山の公式サイトはこちら |
全場で唯一”電光掲示板”がが設置されておらず、美しい海や山を一望できる「徳山競艇」。
2020年には驚異の「イン28連勝」を記録したイン水面としても知られ、堅い決着を好むファンからこよなく愛されている競艇場です。
徳山競艇の主な特徴
- 水質は海水
- 風向き・強さは通年
- 潮の干満差あり
- 上げ潮時はうねりが発生することも
- バックストレッチは全国屈指の広さ
- イン戦を信頼できる企画レース
コース別入着率&決まり手
インコースの勝率は季節によって変動しますが、四季の中でも信頼度が増すのは春から夏にかけて。3着以内の連対率では9割を超える時期もあるほどです。
決まり手にも特に目立った特徴はなく、イン逃げが成功すれば内側優勢の展開が多くなります。
仮にイン逃げが失敗した時に台頭するのは2コース。2号艇が上位モーターだったり格上選手の場合は、大きな勝負は避けることをおすすめします。
徳山競艇を攻略するコツ
イン逃げを想定する際、2着に抑えておきたいのは断然2コース。3コースも含めれば万全ですが、10倍を切るようなオッズであれば「1-2」からの買い目で回収率を重視しましょう。
3着は流すのが無難。ダッシュ勢(4,5,6コース)の連対率はそこそこ高く、5,6コースが絡めば配当的にも旨味が増します。
それと、選手ごとの勝率だけでなく、モーター性能の重視するように。
まくり水面だけにエンジンのパワーが発揮されやすいので、公式サイトの「オリジナル展示」の確認も合わせて行いましょう!
基本的にイン戦を信じて問題ありませんが、勝率が若干低下する冬場のレースは見極めが大事。特に、うねりが発生しやすい上げ潮時は注意。
大村競艇場(長崎県)
名称 | ボートレース大村 |
住所 | 長崎県大村市玖島1-15-1 |
最寄駅 | 大村駅・諫早駅(いさはや) |
開催時間 | 15:20頃~20:30頃(ナイター) |
公式HP | 大村の公式サイトはこちら |
ボートレース発祥の地として人気のある「大村競艇場」。場内には競艇を世に送り出した「笹川良一」氏の銅像や、発祥を記念して作られた記念碑などが飾られています。
また、2015年には全面的な大幅リニューアルが行われました。リニューアル前後に来場してますが、昔の面影がないほど綺麗な施設に生まれ変わっています。
大村競艇の主な特徴
- 水質は海水(内海で影響は少ない)
- イン天国と称される水面
- イン勝率・連対率は全国トップクラス
- 防風ネットで風の影響はそこまでない
- 2マーク出口に多少のうねりあり
- 目標物がなくスタートが難しい
- ピットから2マークまで近く前づけがしづらい
コース別入着率&決まり手
大村のインコース勝率は60%の後半を推移。
これほど高い数値を維持している理由は、インに有利な水面であることと、番組を決めている編成担当の意向が関係していると言われています。
というのも、10年以上前の大村にインが強いイメージは一切なし、しかし、今の編成にしてから売上が急速に伸びたこともあって、現在の運営スタイルを定着したのだと思われます。
それともう一つ、インが強くなった理由に「ナイター開催」も関係しています。
モーターは気温が低い時ほどパワーを発揮しやすいので、助走が短い1コースでもスピードを乗せることが可能となるのです。
決まり手に関しては、インの強い他の競艇場とほぼ同水準。展開が崩れるのはスタートで凹んだと時ぐらいでしょう。
大村競艇を攻略するコツ
基本的にインコースを軸にした買い方で問題ありませんが、スタートに不安のある選手だった場合は評価を下げてください。
「大村はスタートが難しい」といった声が多いのも事実。目標物がないこと、風向きが急変することが原因らしく、フライングを恐れて凹んでしまうケースが多々あります。
イン逃げを主体とした舟券の組み立て方は、2,3コースを軸に据え、3着は流す買い方がおすすめ。
もし、人気目が10倍を切っているようなら、資金配分をするか、ヒモを絞るなどしてトリガミがないようにしましょう。
大村はプラス収支を継続している知人は沢山います。基本、本命党に優しい番組が多いので、堅いレースのみ勝負して利益をコツコツ積み上げていきましょう!
下関競艇場(山口県)
名称 | ボートレース下関 |
住所 | 山口県下関市長府松小田東町1-1 |
最寄駅 | 長府駅(徒歩3分) |
開催時間 | 15:15頃~20:30頃(ナイター) |
公式HP | 下関の公式サイトはこちら |
2017年4月にナイター開催、そして2021年10月にはナイターよりも更に遅い「ミッドナイトレース」の開催がスタートした下関競艇場。
ナイター開催後あたりからイン勝率が上昇していき、今ではインが強い競艇場としてファンからの人気も伸び続けています。
下関競艇の主な特徴
- 水質は海水
- 浮力が大きく体重差が出にくい
- 季節によって風向けが変わる
- 強風時はFや凹むケースが多い
- ピットから2マークまでの距離が長い
- 助走をたっぷり取れまくり優勢
- 3コース以降の進入隊形が変わりやすい
- イン勝率の高い企画レース
コース別入着率&決まり手
通年のインコース勝率は60%以上と高くなっていますが、モーター性能が低下する夏場は要注意。良い時期からすると10%ほど下がるので、季節ごとに信頼度を変える必要があります。
そして、決まり手を見れば分かる通り、下関では2コースより「3コース」が優勢。さらに、4コースの好走も目立ち、以下のような1日になることが結構多いです。
助走をたっぷり取って全速戦になることが主な要因でしょう。
番組によって見方は変わりますが、実力が拮抗しているなら2コースの評価を下げ、3,4コースを上げる予想が得策かもしれません。
下関競艇を攻略するコツ
1号艇に「1コース勝率・平均ST」の優秀な選手が座り、水面状態が穏やかならインを主軸にして問題ありません。
その際の相手は、2着目に3,4コース、3着目に5コースまで含めた買い目(1-34-2345)がおすすめ。
しかし、風向きが一定ではない日は荒れる可能性大。向かい風がスタートライン付近で急に追い風となるケースも稀に起こり、そういったレースのイン逃げ勝率は大きく低下するでしょう。
順当に決まりにくそうなレースの見分け方は…
- 当地を得意としている選手か?
- スタート展示で踏み込めているか?
- 当日の過去レースで風向きは変わっていないか?
1つでも不安に感じたレースは見送るのが賢明な判断です。
下関はレース選定さえできれば高い勝率を維持できます!もしくは、強風時の「まくり」に期待して、リスクの少ない投資で一撃を狙うも面白そう(厚張りはNG)。
尼崎競艇場(兵庫県)
名称 | ボートレース尼崎 |
住所 | 兵庫県尼崎市水明町199-1 |
最寄駅 | 尼崎センタープール前(徒歩3分) |
開催時間 | 10:10頃~16:20頃(デイ) |
公式HP | 尼崎の公式サイトはこちら |
過去には”穴党が好む水面”として知られていた「尼崎競艇場」。
それが今やインが強い競艇場ランキングで目にする機会も多く、近畿地方では住之江に次ぐ売上を出す場へ進化しました。その為、難しいイメージが定着している方は、昔とは別物として考えましょうw
尼崎競艇の主な特徴
- 水質は硬めの淡水
- 全国屈指の静水面
- 1年を通して向かい風が多い
- 5m以上の強風時(向かい風)はまくり優勢
- 1マーク・2マークが一直線のコースレイアウト
- 季節による勝率の変化はあまりなし
- イン逃げ失敗時はまくり展開多め
コース別入着率&決まり手
上記に紹介した表では「イン勝率が低め」となっていますが、他の時期に集計したデータでは「63%前後」を推移しています。
2着で有力視したいのは2,3コース。ただ、4コースも外すにはリスクのある数値であり、回収率を妥協してでも絡めておくのが得策かもしれません。
決まり手で特徴的なのが「2,3コースのまくり率」。静水面で全速まくりが決まりやすい水面なので、展開が向けば直まくりなどで大波乱となるケースも。
尼崎競艇を攻略するコツ
1年を通して向かい風による影響は多少ありますが、3m以内の風であれば素直にイン逃げを信頼して良し。
ただし、まくり水面で3,4コースに展開が向くことが多いため、カベとなる2コースのスタート力は必ずチェックしましょう。もし、凹みそうな選手だった場合は、そのまま画面を閉じた方が良いかと。
あと、公式サイトに公開されている「まわり足」の確認を怠らないこと。旋回時の足は上位着に食い込むに必要となるので、ヒモ候補までしっかりと確認してください。
それらを加味したうえで、イン戦の相手となるのは「4コース」まで。
5コース以降の2着率は一気に下がるので、手堅く勝つなら「1-234-2345」の9点以内がベスト。
前半レースで荒れていない尼崎はマジで勝てますが、イン逃げが決まっていない日は絶対に手を出してはダメ。
まとめ:競艇はイン戦で稼ぐべし
イン逃げ予想で簡単に勝てるデータが揃っているのに、わざわざ難しい競艇場で勝負するのはカモと同じです。
もちろん、中穴以上の配当を的中させたい気持ちはよく分かります。でも、あなたが本当に得たいものは一時の興奮ですか?それとも資金を増やすことですか?
前者の場合はお役に立てませんが、後者であれば必ず貢献できます。
今回紹介した「インが強い競艇場」以外にも、予想の仕方や買い方など”勝つ方法”を解説しているので、時間があるなら他の記事もぜひご覧になってください!
お気軽にコメントをどうぞ!